2014-03-25
下り坂は快適なライディングでしたが、登りの激坂では...
禺画像]
禺画像]
かなり限界ギリギリいっぱいで登っているのが解りますよねぇ(+_+)
禺画像]
やっとの事で、エイドステーションにたどり着いたところの写真です。
禺画像]
お昼ご飯のエイドステーション”みんなみの里”付近ですが、この辺はまだ元気に走っていましたね。
お昼ご飯のお弁当は、こんなきれいな巻きずしのお弁当でした!
禺画像]
115Kmのヒルクライムを走り切ってゴールした後は、定番の豚汁が振舞われましたが、これが結構イケました!(写真は撮り忘れてしまいましたが)
週末の土日に、ヒルクライム三昧でかなりバテバテになりましたが、やはり暫く走り込みが出来ていなかった為に体が重かったので、その分思ったように走れていなかった様です。
以前登った坂道を、今回久し振りに同じ坂を走りましたが、前に走った時より登りが激坂に感じられたのは、余計に体重が増えていたのが原因に違いないと自覚しました。
確かに、自分が走っている写真をよく見てみると、前より体や顔に丸みがついているような気がしています。(~_~;)
さて、次のサイクルイベントへの参加は、4/6(日)に南房総の館山の海岸沿いを走る、グレイトアース館山への参加ですが、これはほとんど登りがない平坦なコースで、どちらかというと「グルメライド」的なイベント参加になると思います。
(また体重が増加する方向に進んでしまいそうですが...(;^ω^))
セ記事を書く