寒さに負けず?(~_~;)
2012-12-03


[画像]

南房総のコースで走っている「ミレーニア勝浦」の風景です。 高級リゾート?の街並みを下って行くコースは、結構お気に入りな場所です。


先週末は、天気もあまり良くなく、とても寒い週末となりました。
それでも、南房総はきっと暖かくて走りやすい事だろうと思って、走りに行ってきましたが、やっぱり、この季節で特に寒い日はどこも寒い!ということがよくわかりました。(>_<)

土曜日は、夕方から所用があったので、午前中だけのショートコースを走ってきました。
やはりコースには、ヒルクライムを入れないとならないので、清澄山をぐるっと回るコースにしました。


走行距離50Km、標高獲得は1000mのショートヒルクライムコースです。

このショートヒルクライムコースは、スタート・ゴールを養老渓谷として、温泉に入ってすぐに帰って来られる場所を選んだのですが、これが大誤算となってしまいました。

とにかく、紅葉の見物人と車でゴール近くの道路が大渋滞していて、自転車でも思うように走れないくらいの状態となっていました。
この時期に養老渓谷に車で来るのは、本当に避けるべきだと思いますが、昨年も近い時期にこの付近を自転車で走っていて、”この時期はここを走ってはいけない!”と思ったことを、大渋滞を見て思い出した次第です。(^_^;)

南房総は、この時期に紅葉を見られる最後の場所?ということらしいのですが、確かに清澄山を登っていてきれいな紅葉が見られて、その点では得した気分でしたね!

[画像]

[画像]

[画像]

このショートコースは、紅葉が綺麗な山の中、外房の海岸沿い、高級住宅街?を走り抜ける、とってもお得なコースです。

[LINK] ([画像])

その上、ヒルクライムの要素も入っていて、半日で走るコースには最適なお気に入りのコースです。

外房の海岸沿いも、天気が良くてとても気分がよく走れました!
[画像]

[画像]

[画像]

今回はこちらのバイクで走ってきました。
ホイールをR-SYSを履いて走っていますが、前回ホイールの調整をして貰ってからは、すこぶる調子が良くなっていて、グランツーリズモにR-SYSの組み合わせでしばらく乗ってみる予定です。

[画像]

日曜日もまた南房総を走りにゆきました。

走ったコースは以下ですが、この日もとても寒くて鴨川の海岸あたりでも暖かい感じは全くなかったですね!

走行距離は80Kmですが、標高獲得は2000mとなかなか走りごたえがあるコースです


この時期は気温が低いこともありますが、天候が不安定で、二日間ともに午後から雨が降るといった状況でした。

続きを読む

[自転車]
[サイクリング]

コメント(全0件)


記事を書く
 powered by ASAHIネット