久々にタフなグランフォンドでした!(wiggle信州聖高原グランフォンド)
2013-08-27


[画像]

第1回wiggle信州聖高原グランフォンドの完走証です!ヽ(^。^)ノ



<夏の信州聖高原をサイクリング!!>
標高1000mにある聖湖を中心に夏の高原をサイクリング

と言う謳い文句に促されて(^_^;)

8/28(日)に、第1回wiggle信州聖高原グランフォンドに参加してきました。

[画像]

写真は、スタート&ゴール地点の聖湖の湖畔です。

信州の高原なので、真夏ではありますが涼しい気候の中グランフォンドを走る醍醐味を堪能しようと、イベントに参加したのですが、朝8時のスタート時点から雨模様となってしまい、幸先があまり良くないツーリングとなりました。

[画像]

雨がかなり降っているのが、見て取れますかねぇ?

[画像]

湖畔にあった恐竜のモニュメントも、すっかり濡れています。

[画像]

折角信州の高原まで来たのですから、走らないで帰るには勿体ないので、ずぶ濡れ覚悟で走り始めました。

およそ30分くらい走った所で雨が小降りになり、1時間後にはすっかり晴れて、真夏の天気に回復しました!\(~o~)/

写真は、エイドステーションの様子ですが、雲はまだ残っていますが雨はすっかり上がっています。

[画像]

コースは以下のように、8の字を書いたようなコースとなっており、スタート地点に2回戻ってくるようになっています。



距離:104.7km ( 上り:49.1km / 下り:42.8km )
最大標高差:633m
平均斜度:上り:5.3%、下り:6.1%
獲得標高:上り:2625m

このグランフォンドにおける標高獲得は2600mとなっていますが、ナビでの実測データでは、標高獲得は3200mを超えていて、今迄で一番タフなグランフォンドとなりました。

コース上に大きなヒルクライムが4か所入っていて、1つのヒルクライムが5Km~10Kmで500m位登ると言った、今までかつて無かった程のハードなコースでした!!((+_+))

コースは前半の50Kmを走り終えてスタート地点に戻り、お昼ご飯となりました。

[画像]

すっかり天気が回復して、グランフォンドを走るのは最適な気温と気候となり、山岳を見渡す景色も、とても素晴らしかったです!(写真は撮り忘れてしまいました(+o+))

後半のコースでは、最後のヒルクライムで完全に”足が売り切れて”、ほとんど足が攣りそうな状況で、何とかペダルを回すのがやっとと言う状態でフィニッシュとなりました。

[画像]


続きを読む

[自転車]
[サイクリング]

コメント(全2件)


記事を書く
 powered by ASAHIネット