今年の安曇野でのサイクリングは雨天ばかりです(>_<)
2013-10-22


禺画像]

乗鞍エコーラインのマイカー通行止めのところにあるレストハウスの駐車場です。
雨がかなり激しく降っていました。(>_<)


先週末は、安曇野に行っていました。

土曜日は、まる1日天気の崩れはなく、イベントの開催には全く影響がなく無事に過ごせましたが、翌日の日曜日は朝から雨で、安曇野で予定していたサイクリングは中止となってしまいました。
(´TωT`)

今シーズン最後の安曇野ツーリングを堪能しようと、ロードバイクを積んで、仲間と3名でヒルクライムコースを走ろうと意気込んでいただけに、とても残念でした。

とは言うものの、折角信州まで来たのですから、何か来シーズンのサイクリングに繋がる事を兼ねて、何処か見て於こうと言う事で思い立ったのが、”ヒルクライムの聖地”と言われる乗鞍岳のヒルクライムコースの下見??に行って見ることにしました。

今年の9月に行われた”全日本マウンテンサイクリングin乗鞍”のコースで、乗鞍エコーラインを車で行ける処まで雨の中を行って見る事にしました。
(全日本マウンテンサイクリングin乗鞍のホームページはこちらをクリック↓)
[LINK] (禺画像])

マイカーの通行止めは、ここ↓のレストハウスのところになっていました。
禺画像]

雨がかなり激しく降っている様子が見えますかね?
禺画像]

この後、近くにある温泉の”ゆけむり館”に入って、しっかり温まってから、お昼ご飯はこの道を下って行ったところにある、”合掌”と言うお蕎麦屋さんに入りました。

お昼近かったので、お店は結構混んでいましたが、何とかお昼ご飯にありつけました!(´~ω~`)

禺画像]

このお店のおすすめの”とうじ蕎麦”を戴きました!

禺画像]
このように、鍋の中にお蕎麦を籠に入れて汁に浸して温めてからいただきます!

メニューに書いてあるように、汁に投じる蕎麦でした。(~_~;)

禺画像]

この蕎麦ですが、とても美味で、鍋に入っている山菜とだし汁を一緒に戴きます。
蕎麦を食べ終わると、その後にご飯と卵が出て来て、それを残った鍋の具と一緒に煮込んで雑炊にして食べます。
これがさらに美味で、本当に満足できるお昼ご飯でした!(^v^)

先週末は、自転車には乗れませんでしたが、それなりに満足の行く週末を過ごせました!(´^ω^`)
また、来シーズンのサイクリングとして乗鞍岳の下見?もでき、来シーズンの夏場には、合宿として乗鞍岳ヒルクライムに挑戦する計画を立てようと考えています。(^^ゞ



続きを読む

[サイクリング]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット