センチュリーライド(160Km)は、やっぱり大変でした(~_~;)
2014-05-26


[画像]
アルプスあづみのセンチュリーライドの会場のパネルです。 この前でたくさんの参加者が記念撮影していました!


先週末は、AACR(アルプスあづみのセンチュリーライド)に参加してきました。(;^ω^)

この大会は、一昨年に参加して以来の2回目の参加になります。
(昨年も参加したかったのですが、別のイベント(コンサート)とバッティングしたため、参加を見送りました。(>_<) )

とても素晴らしい北アルプスの景色と美味しいエイドの内容で、なかなか良い大会となっています。

走ったコースはこちら↓


今年は、すべてのコースの参加者全員で1700名となったイベントで、安曇野まで出かけて参加する方が多く居られるイベントになっています。

参加受付の様子です。
[画像]

スタートが午前5時40分と非常に早かったのですが、160Kmを走るとなると、7~8時間は必要なのでそんな時間になってしまうのは仕方ないですが...
チョット早起きが辛いのと、朝は肌寒くて早く走り出したくて、うずうずしていました。

スタート前の様子です。
[画像]

朝早くから出走準備です。
[画像]

こんな感じで参加しました。(^-^;
[画像]

兎に角、今シーズン初めてのセンチュリーライドでしたので、長い距離を走り切れるかが、ちょっと気になってなっていましたが、エイドステーションの食べ物が、その辺をカバーしてくれましたねぇ~( *´艸`)

最初のエイドでは、レッドブルのスポーツ飲料と、お菓子、バナナ。
[画像]

[画像]

次のエイドステーションでは、こんな食べ物が。
[画像]

ネギ味噌おにぎり! これが、目茶目茶美味いのです!!(*´ω`*)
[画像]

こちらの名物の”おざんざ”と言うものですが、そうめんの太いような麺で、結構イケました!
[画像]

その次のエイドは、ちょっとヒルクライムを登った後にあるのですが、ここでの地元産の漬物が、また美味しい!
塩分摂取にちょうど良い!
[画像]

食べ放題の漬物バイキングです!
[画像]

[画像]

次のエイドは、ヒルクライム?の山岳コースを抜けた後にあるエイドで、この付近には美味しいお蕎麦屋さんが点在していて、ここで出されている”蕎麦の薄焼き”を戴きました!

続きを読む

[自転車]
[サイクリング]

コメント(全4件)


記事を書く
 powered by ASAHIネット