三連休の中日は、ツールド日光でした!
2014-09-15


大笹牧場から霧降高原に上るところが、一番きつい登りですが、ここを登ると、本当に素晴らしい景色が見られ、苦労して登ってきたかいがありますね!
[画像]

[画像]

[画像]

コースは、この登りを上がったら、あとは12Kmの下りを一気に下ってコールとなります。

完走証は、こんな木製の楯を戴きました。(何処に飾って置くか悩みますね(~_~;))
[画像]

午後2時前にはゴール出来たので、参加商品などをいただいて、ノンアルコールビール(キリンフリー)を貰って飲み干して(疲れた体に、これが、本当においしいんですよ!)、日帰り温泉に入ってから帰ってきました。

因みに、参加商品はこんなものが...
[画像]

9月のイベント参加(三週連続)は、これで終わりますが、これからは南房総が、ちょうど良いシーズンに入ります。(日光はそろそろ寒くなってきますよね!)

南房総は、もうすっかり秋?ですね!
[画像]

三連休の最終日は、前日のツーリングの回復走として、中房総(養老渓谷~大多喜~高滝)を少しヒルクライムしてきました。

下記の写真のロードバイクの調子が悪かったので、調整をしてもらった結果を確かめるためにショートヒルクライムを走って来た訳です。
[画像]

調整した結果、ステムの位置を下げてハンドルのポジションも変えてみました。
[画像]

このポジションに変えて、走ってきましたが、かなり良くなった感触ですね!
ヒルクライムのポジションは、アップライドが向いているといわれていますが、ハンドルを下げたポジションでも逆に登り易くなりましたね。
当面このBIKEで、南房総をツーリングして、ポジション変更の効果がどの程度出るか、確認する予定です。


戻る
[自転車]
[サイクリング]

コメント(全0件)


記事を書く
 powered by ASAHIネット