北アルプス山麓グランフォンド
2016-09-06


禺画像]

今年も雨の予報でしたが、期待を裏切って、全くの良い天気になりました。


昨年と同じく、土砂降りの雨の中を走る覚悟でイベントに参加しましたが、天気予報が大きく外れて朝から本当に良い天気で、この時期には気温が高すぎるくらいの暑さの中のライドになりました!

走ったルートですが昨年と同じコースで、エイドの内容もほぼ一緒でした。
もう少し内容が良くなることを期待してましたが、その点がちょっと残念でしたね!

コースと距離は、


今回のBIKEも、唯一残っているTREKのドマーネで参戦です。
禺画像]
先週の望郷ライドで、雨の中を走って泥だらけになったBIKEをメンテナンス&清掃を行って持ってきました。
(チョット清掃が十分でなかったので、ギヤシフトの調子がイマイチな状態でしたが...(^▽^;))

途中のエイドステーションとその様子の写真をアップしておきます。

最初の白馬のジャンプ台。
禺画像]

2つ目のエイドは、小谷村のお蕎麦です。
禺画像]

禺画像]

本当に天気が良いのですが、北アルプスの山脈が雲の中に隠れて、絶景は堪能できませんでした。(+o+)
禺画像]

でも、この時期の安曇野にしては気温が高すぎて、かなりバテバテのグランフォンドになりました。
BIKEも暑さでバテてます!(≧▽≦)
禺画像]

禺画像]

この暑さの中の美麻からの5Kmのヒルクライムは、汗だく&バテバテになりましたね。
ヒルクライムの中間地点に、スイカ&給水の地元の方の自主エイドがあって、本当に助かりました!!(;^ω^)

禺画像]

また登り切ったエイドでは、
禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

この後、大峰高原のエイドで恒例のおむすび&ネギ味噌でお腹を満たした後、ちひろ公園のエイドでフルーツを補給しました。
禺画像]

続きを読む

[自転車]
[サイクリング]

コメント(全2件)


記事を書く
powered by ASAHIネット